アタマジラミの成虫はシャンプーでとりのぞけます。
毎日のシャンプーを、洗い残しや流し残しのないようにしましょう。
アタマジラミは成虫がいる時はかゆみがありますので、まずは「頭がかゆい」と言っていないか、頭をかいていないか、ちょっとしたサインを見逃さないようにして下さい。
(かゆがらない場合もあります)
卵だけついている時はかゆみはないので本人にはわかりません。
時々はお子さんの頭髪をチェックしてみて下さい。

              アタマジラミについて
春から夏にかけてはアタマジラミが活発に動き出す時期です。しかしながら、最近は、暖房器具
の普及などで、一年中アタマジラミが活動できる環境になっています。
アタマジラミは直接的な接触(頭をくっつけて遊んだり、集団での昼寝など)や間接的な接触
(枕や布団、シーツなどの寝具やタオル、くし、ブラシなどの共用)でうつります。
また、プールの時期にはタオルの貸し借りやロッカーの共用などでうつることがあり、学校では
アタマジラミに感染した時にはプールの授業は見学をしてもらっています。

集団生活の中では、アタマジラミが感染しやすいため、各ご家庭でもときどきお子さんの頭を
見てあげて下さい。

※注意
アタマジラミは、決して不潔であるから寄生するというのではありません。
どこからともなく現れ、家庭や習い事、学校などで接触によって広まってしまうのです。

・髪の毛はできるだけ短くしましょう。
成虫スミスリンパウダースミスリンシャンプーなどの専用薬剤で駆除しましょう。
  *薬局で購入できます。使い方は説明書をよく読んでください。
は目の細かい専用のすきぐしで、こまめに髪をときましょう。
・毎日、シャンプーで髪の毛を洗いましょう。
  *専用薬剤のシャンプーは毎日使用しませんが、普通の洗髪は毎日行いましょう。
  *子どもの場合、洗う力が弱いので、アタマジラミが発生している場合は大人が洗ってあげましょう
・シーツ、枕カバーなどは、清潔にしておきましょう。
  *アタマジラミは60℃以上の熱に弱いので、洗濯前に10分以上熱いお湯につけましょう
・室内のそうじをていねいにしましょう。

卵は、特に、耳の後ろ・つむじ・えりあしを中心に、             
髪の毛を、少しずつかき分けながら調べてみて下さい。
 卵は、しずくのような形で、小さく、白色。髪の毛にしっかりとついています。

TOPへ戻る